トラックシート製作,テント・テント倉庫・オーニングの新規張替修理の専門店【マルヤマキャンバス】

マルヤマキャンバス

マルヤマキャンバス-オフィス

マルヤマキャンバス Top page 

お仕事実績・商品紹介


キーワード 例:
NEW アルミウイング車センターシートの上貼り工事をいたしました。  2025/05/12(Mon)16:26:42
4708.jpg アルミウイング車センターシートの上貼り工事をいたしました。アルミウイング車のセンターシートは長年使用すると劣化し、雨漏りをする様になってしまいます。このとき、既存のシートの上に新たにシートを重ねて貼るのが上貼り工事です。当社で使用する上貼り用のシートは、中心部に粘着ボンドを付けずに遊びを設けているので、上貼りした後も比較的長い期間雨漏りせずに過ごすことができます。コストを抑えたいお客様に非常にオススメです。

今回はお客様のもとに出向いて施工を行いましたが、当社の工場(長野県須坂市)での施工も承ります。屋根付きの作業場で、雨天・降雪時でも作業ができます(要事前予約)。お客様自身で取付を行う場合にはシートのみの販売もしております。アルミウイング車のセンターシートのことならマルヤマキャンバスにお気軽にお問い合わせください。

NEW 【3.5m×4.6m】プロ用トラックシートを製作致しました。【軽量帆布のブルー】  2025/05/09(Fri)18:17:16
4706.png プロ用トラックシートを製作致しました。トレダック4Hにはブルー色がないため、ダイワボウプログレスの生地を使用して製作しました。軽量帆布ダイワボウSKYは耐水性に富む、最高品質の軽量帆布でトラックシートから屋形テントまで幅広い用途で活躍する生地です。
※当社で購入頂いたプロ用トラックシートは修理にも対応しております。(有料)
修理のできる業者から購入することは、信頼の証です。トラックシートのことなら修理も購入も、マルヤマキャンバスにお気軽にご相談ください。

NEW TEIJIN メッシュ生地「Cookie®」を使用したタープシートを製作いたしました。  2025/05/08(Thu)11:03:39
4705.jpg 今回使用したTEIJIN「Cookie」は引裂強力を大幅にアップしたメッシュ生地で、風にあおられても破けにくく、明るさを取り入れながらも紫外線や強い日差しを遮ってくれます。また防炎機能もあるので、ご家庭だけでなく公共施設、業務・店舗用など様々な場所でお使いいただけます。

マルヤマキャンバスではこちらの生地以外にも、様々な機能やカラーの生地を取り扱っており、ご希望に沿ったご提案・製作が可能です。タープテント、タープシート、シェード等の設置を検討の際は、是非お気軽にマルヤマキャンバスへご相談ください

NEW ニューパイプZ 2間×4間 白天幕 を販売しました  2025/05/07(Wed)15:37:44
4704.jpg ニューパイプZは、持ち運びし易いようにアルミ製パイプで骨組みを作ったパイプテントです。パイプ同士を組み合わせる力がかかるジョイント部分にスチールを使用することで、軽さと丈夫さを両立させています。
また、ウェイトやロープ、ペグピン、収納ケースやキャリングケースが最初から付属しているので、別途購入する必要がなく届いてすぐ使えます。
ニューパイプZにご興味がありましたら、マルヤマキャンバスにお問合せ下さい。

24年経過のトラックヤードテントの張替えをいたしました。  2025/05/02(Fri)19:28:37
4699.jpg 当社で新設施工し24年経過のトラックヤードテントの張替えをいたしました。
テント倉庫の生地は紫外線や雨雪を直接受ける屋根膜から痛み始めます。テント倉庫を建ててから10年から15年経つと表面をコーティングしている樹脂部分が硬化し、破れやすくなります。今回のテント倉庫は屋根部分はもちろんのこと、側面部分も生地の劣化が見られたため全面張替をいたしました。テント倉庫は生地部分と鉄骨部分の耐久性が異なるため、生地は張替時期でも躯体は無事なことが多く、張り替えをするだけで再び長い間使用できるようになります。全面張替だけでなく、まだ損傷が軽微な場合には、屋根膜のみの追加取付工事や一部補修での対応も致します。
※とても長持ちしたとお客様にも喜んでいただきました。メーカー品キャンバスを採用。鉄骨がメッキ仕様。テント全面が開放なこと。後面にも一部開放があるので内部温度が上がらないことも長持ちした原因と思われます。
テント倉庫の張り替えのことなら実績豊富なマルヤマキャンバスにお気軽にご相談ください。

ハトメ位置が少し特殊なコボレーンシートを製作いたしました  2025/05/01(Thu)14:40:27
4695.jpg ハトメの位置が少し特殊なコボレーンシートを製作いたしました。使用した生地はクラエース(グレー)です。

マルヤマキャンバスでは、このようにハトメの位置が少し特殊なものや違う生地同士を合わせたコボレーンシートなどご要望に応じて製作いたします。
また、今回使用した生地であるクラエースは、従来のホース状の生地を平シート化した商品です。平シート化したことにより、カット(スリット)作業が不要で折り目もない生地です。高強度、肉厚で耐久性に優れ、品名などの印刷表示も無いのが特徴です。

マルヤマキャンバスでは、クラエース以外にもコボレーンシート製作の生地として、取り扱いカラーが30色以上のエステルカラーや、トラックシート素材として実績のある耐久性・防水性に優れたエステル#5号などを取り扱っており、様々なシートをお客様のご要望に応じて製作いたします。是非お気軽にマルヤマキャンバスへご相談ください。

軽トラックシート 特注サイズ幅2.0m×長さ2.15m エステルカラー帆布ピーチ センターライン青入り 販売しました  2025/04/30(Wed)16:59:42
4694.jpg ちょっと前のことになりますが、特注で幅2.0mの軽トラシートを製作しました。
通常当社で製作する軽トラシートは幅1.93mです。何故かというと、材料の生地が103cm幅なので、これを2枚ウェルダー溶着でつなぎ合わせて製作すると大体1.93mに仕上がります。これが最も生地を無駄にしない幅になります。
2m幅のシートを製作するには、生地を3枚つないでいらない部分を切り落とすことになるので、ロスが大きく(※)コストパフォーマンスが悪くなるので当社の規定サイズにはありません。

今回お客様のご要望で2m幅で製作してみました。3枚目の細長い生地を2枚の真ん中に挟んでつなぐことで、ウェルダー溶着痕をシートの真ん中に持ってきました。中途半端な位置にウェルダー痕があると違和感を感じる方もいらっしゃるので、当社なりに工夫した点です。
トラックシートの製作をお考えの方は、ぜひマルヤマキャンバスにご相談ください。
 

※切り離した残りの生地を取っておいて他のシート製作の際に使用できることはほとんどありません。何故なら生地はロットごとに色味が微妙にことなり、別ロットの生地と一緒につかうと違和感がでるためです。

応接室にある、業務用ブラインドを修理して取付いたしました。  2025/04/28(Mon)17:31:00
4692.jpg 応接室にある、業務用ブラインドを修理して取付いたしました。ブラインドは上下や羽根の開閉の調節によって、外からの視線を遮えぎりつつ室内の光の量を調整することができて便利なのですが、長い期間使用していると、コード部分がすりきれて開閉ができなくなってしまうことがあります。メーカー製のブラインドは丈夫に作られており、開閉動作ができなくなったとしてもコード部分を交換するだけで元通りに使用できるようになることが多いです。今回のブラインドも修理で対応させていただきました。

マルヤマキャンバスでは、国内のほとんどのメーカーや様々な種類のカーテン・ブラインドも取り扱いしており、設置の為の採寸や取付けにも対応いたします。採寸・取付・修理は地域限定ですが、お客様ご自身で採寸をおこなえる場合は、全国対応で直接発送も承っております。カーテン・ブラインドなどインテリアに関することは、お気軽にマルヤマキャンバスへご相談ください。

【4.1m×7.5m】コンテナ用シートを製作いたしました  2025/04/25(Fri)17:59:50
4691.png コンテナ用シートを製作いたしました。使用した生地は#2039のターポスクリーンです。品質とコストパフォーマンスの良さから建築養生だけではなく、コンテナ用シート等にも使われます。※当社で購入頂いたアームロールコンテナ用メッシュシートは修理にも対応しております。(有料)
修理のできる業者から購入することは、信頼の証です。トラックシートのことなら修理も購入も、マルヤマキャンバスにお気軽にご相談ください。

透明ビニールシート アキレス マジキリ2を販売いたしました。  2025/04/24(Thu)11:00:22
4690.jpg アキレス マジキリ2は、採光性に優れた間仕切り用透明塩ビフィルム生地で、工場や建築現場、倉庫等での屋内外の作業環境を明るく開放的で安全なものにする一般間仕切り用フィルムです。

マルヤマキャンバスでは、この他にも防炎性に優れたものや透明糸入りタイプなど、各種生地を多数お取り扱いしており、お客様のご要望に広く対応、ご希望に合ったものをご提案させていただきます。また、ビニールカーテンへの加工も可能です。
ビニールカーテン、ビニールシート、間仕切りカーテンのことなら、マルヤマキャンバスにぜひお気軽にご相談ください。


管理者用